-
ボードのジェンダーダイバーシティ(女性取締役のこと)グローバル編
いわゆる「女性活躍」の問題は、グローバルイシューの1つである。当然SDGsにも入っている。 女性の社会経済的地…
-
シェルの気候変動に関する株主提案
今や、風物詩のようになったシェルの株主提案だが、今年のシェルの株主総会でも気候変動に関する株主提案が出された。…
-
社長が「ESG」と言っている間は、まだまだ
日経新聞の2018年5月2日(日)ウェブ記事 「ESGは「攻め」に効く 花王やTOTO、本気宣言」 (日経ES…
-
株主優待や社会貢献とESG投資は無関係
日経新聞の2018年5月6日(日)朝刊記事 「株主優待にESGの波、上場企業、「寄付」導入が2割増」 日本的慣…
-
DOL(米国労働省)、ESG投資に塩対応?
DOLはESG投資に関するFAB(Field Assistance Bulletin) 2018を発表した。 …
-
創業会長のセクハラ辞任はガバナンス強化で乗り越えろ(米国)
アカデミー賞の常連ハリウッドの超大物プロデューサー、ハーベイ ワインスタインのセクハラ事件はハリウッドの頂点に…
-
CECP CEO投資家フォーラム(米国発のイニシアチブ)
CECP (The CEO Force for Good) は、あのポールニューマンが創ったというCEOの団体…