ESGカレントトッピクス

ブラックロック社フィンク社長の書簡

ブラックロック社は世界最大の運用機関(インベストメントマネージャー)だ。アクティブ運用のラインナップも揃えているが、世界最大に成らしめているのは合併した旧BGIのパッシブ運用のAUMである。創業社長のフィンク社長は、数年前から米国の主要企業...
サステナビリティー(E&S)

シュガーリスク(S)

シュガーリスクは食品飲料品業界が対象のソーシャルイシューだ機関投資家のエンゲージメントテーマでみかけることがある日本でも戦後食べるものに困った記憶のある方も随分減ってしまわれた。世界的にも経済成長を続け、多くの国で食べるモノが溢れている豊か...
ESGカレントトッピクス

フロリダのスクールシューティングとESG投資

ESGが投資で問題になる典型的なケースなので米国のケースだけど紹介しておきます。米国で銃乱射事件が発生すると、いつものように銃規制の声は高まるもののワシントンDCの反応はスローで、それは強力なロビー団体であるNRA(全米ライフル協会)の影響...
ガバナンス(G)

英国コーポレートガバナンス・コード改定

英国のコーポレートガバナンス・コードは、今のFRCが所管する体制になった2010年より2年ごとに改定されるており、現在は2016年バージョンである。2018年の改定については、政府がグリーンペーパーを出してさらなるコーポレートガバナンスの深...
ESGカレントトッピクス

NBIMの責任投資レポート2017

Norges Bankはノルウェーの中央銀行だ。その資産運用部門はノルウェーのSFWである政府年金基金グローバルの資金を運用している。2017年版責任投資レポートが出た。ESG投資について知りたいと思っている人は手始めに、このNorgesの...