ブログを更新できない間に第2次気候変動ブーム(勝手なネーミングだけど)が到来したようだ。 日本のメディアを追っ…
今年のPRI年次総会は、パリ開催。 昨年のサンフランシスコを上回る1600人規模となり、日本からも80人が参加…
通販大手のアマゾンではなく、地球最大の密林アマゾンで森火事が多発しているニュースがメディアを賑わしている。 え…
グローバルESGウォッチャー改め、ジャパンガバナンスウォッチャーです。 日産、リクシルの次はアスクル(2678…
SDGsについて話してくれという依頼にはやんわり断っている。 「たぶん10分くらいで終わりますが」 嘘だ。SD…
6月25日のLIXILの株主総会で、クライマックスを迎えたLIXILガバナンス物語はNetflixのStran…
ゴーン氏を東京地検特捜部に渡した後、日産はガバナンス強化を図って、業績不振でもマネジメントは西川社長CEO体制…
(あらすじ) 自ら招いた瀬戸CEOを辞任させ、潮田会長は自らCEOに再登板、社外取締役で指名委員会の委員長だっ…
(あらすじ) LIXILグループは、1.6兆円規模のトップライン(売上高)を持つ世界最大の住宅内装建材、住設機…
ESG投資は草の根的に拡がったため、きれいに定義するのは難しい。後発の責任投資原則(PRI)は、PRI策定時に…